menu2020
350アクション
団体情報
活動方針
団体情報
代表メッセージ
団体の沿革
求人情報
寄付者向け情報
寄付をお考えの方へ
年間レポート
プレスリリース
プレスリリース
Facebook
Twitter
Instagram
寄付する
メディア
このページでは350.org Japanがメディア向けに発信している、プレスリリース、意見書、声明などをご紹介しております。
最新のプレスリリース
2024年12月5日
【プレスリリース】温室効果ガス削減目標を「2035年60%削減」とする政府方針案に抗議します
2024年11月22日
【プレスリリース】350.org Japan、浅尾環境大臣に日本の気候資金貢献を要請
2024年11月20日
【プレスリリース】浅尾環境大臣、COP29閣僚級会合で演説〜他国に行動強化を要求するも自国については既存の取り組みのアピールにとどまる〜
2024年11月20日
【プレスリリース】COP29:日本の気候変動対策の評価、主要排出国で最下位グループに〜気候変動パフォーマンス・インデックス2025発表〜
2024年11月19日
【プレスリリース】G20サミット、野心的な気候資金の合意を求める〜日本もCOP29合意に貢献を〜
2024年11月18日
【プレスリリース】G20サミット:ブラジルの先住民団体、日本の不十分な気候危機対策に抗議アクション
2024年11月15日
【プレスリリース】COP29バクー会議にあわせ、東京で気候対策の強化を求める市民アクション実施
2024年11月15日
【プレスリリース】COP29で市民団体がオーストラリア・日本・韓国に化石燃料事業における協力の停止を求める
2024年11月12日
【プレスリリース】英国、「2035年81%削減」の温室効果ガス目標を発表:日本は少なくとも「75%削減」を
2024年11月11日
【プレスリリース】COP29開幕:第2次石破内閣に気候・エネルギーの政策転換を求めます
2024年11月1日
【要請書】化石燃料関連企業による気候変動交渉への悪影響排除を
2024年11月1日
【メディア・アドバイザリー】日本政府に再エネによる気候変動対策を求める市民アクション、11月15日東京で開催〜COP29バクー会議にあわせ、世界中の市民と共同実施〜
2024年9月2日
【プレスリリース】公正で持続可能な気候・エネルギー政策を主導するリーダーを:自由民主党総裁選と立憲民主党代表選に向けて
2024年6月26日
【プレスリリース】石炭火力発電の設備導入計画を持つ電源開発(J-POWER)の株主総会に際して、市民が抗議の声
2024年6月14日
【プレスリリース】G7プーリアサミット、気候危機への責任を果たせず: 岸田首相は気候・エネルギー政策の転換を
2024年5月16日
【意見書】「エネルギー政策に市民の声を!」ワタシのミライ意見書を政府に提出しました
2024年5月16日
【共同プレスリリース】「化石燃料ファイナンス報告書 2024」発表 〜世界60銀行、パリ協定以降に化石燃料へ6.9兆ドルを提供〜
2024年5月15日
【プレスリリース】エネルギー基本計画、見直し開始:民主的な議論に基づく気候・エネルギー政策を求めてアクション実施
2024年4月30日
【プレスリリース】G7気候・エネルギー・環境大臣会合:日本のエネルギー基本計画に脱石炭を迫る
2024年4月30日
G7気候・エネルギー環境大臣会合における「2030年代前半の石炭火力発電フェーズアウト」報道に関するコメント
More
当ウェブサイトは、サービスの提供と向上のため、クッキーを使用しています。 引き続き当サイトをご利用されることで、クッキーを使用することに同意していただいたものとみなされます。 同意していただけない場合、詳細につきましては当団体の
クッキー利用規約
をご確認ください。
同意しない